青い空にそびえる5重の塔が美しいトウマディー広場 Taumadhi Square

Sep 22 2014
ネパール バクタプル ダルバール広場から細い小道でつながった『トウマディー広場(Taumadhi Square)』。広場の周りにはとても時代を感じさせる建物がならんでおり 褪せたレンガの赤色と濃いこげ茶色の木材 隙間からのぞく緑がなんともいえない雰囲気をつくりだしています。 広場にある寺院...

赤煉瓦の街の中心にある広々としたバクタプル ダルバール広場 Bhaktapur Durbar Square

Sep 22 2014
ネパール カトマンドゥ盆地で3番目に大きな町 バクタプルにある『ダルバール広場(Durbar Square)』。王宮広場という意味で カトマンズ、パタン、バクタプルの3都市にあります。 ここはパタンのダルバール広場に比べ とても広々としています。1934年の大地震で被害を受ける前はもっと多くの寺院があった...

金色に覆われた仏教寺院ゴールデン・テンプル Golden Temple – Hiranya Varna Mahavihar

Sep 22 2014
ネパール パタン ダルバール広場から歩いてすぐの場所にある『ゴールデン・テンプル』。この日はあいにくの雨で黄金に輝いている姿は見れませんでしたが 名前の通り金色に覆われています。正式名称は「ヒラニャ・ヴァルナ・マハヴィハール(Hiranya Varna Mahavihar)寺院」。屋根の頂には神様が降りたつ目印...

様々な様式の寺院が建ち並ぶパタン ダルバール広場 Patan Durbar Square

Sep 22 2014
ネパールの古都 パタンにある『ダルバール広場(Durbar Square)』。王宮広場という意味で カトマンズ、パタン、バクタプルの3都市にあります。パタンのダルバール広場は 東側に旧王宮 西側に寺院が並んでいて 16〜18世紀に造られた建物群を見た瞬間違う時代に来たような気分になります。入り口に到着してまず目...

金沢に伝わるお裁縫道具 加賀のゆびぬき Kaga Thimble (Yubinuki)

May 6 2014
金沢の美しい手工芸の1つ「加賀ゆびぬき」。 以前から作ってみたいと思っていて やっと完成しました。 加賀のゆびぬきは石川県金沢市に伝わるお裁縫道具で 加賀友禅の着物を仕立てるお針子さんたちが 余った絹糸で作りはじめたものだそうです。 作り方は… 幅1cmほどの厚紙を巻いて(3重程度)指と同じ太さ...

シェフ米村さんの感性で手掛けられた よねむらオリジナルクッキー Yonemura Original Cookies

Mar 30 2014
贈り物でいただいた『よねむらオリジナルクッキー』。 京都祇園に本店のある「レストラン よねむら」のオーナーシェフ 米村 昌泰さんが作られたクッキー。クッキーは全て「手づくり」で ひとつひとつお店で焼き上げているそうです。七味や柚子、お抹茶などの和と洋の両方の味が楽しめます。 中でも好みだったのは...

1800年に開かれたチョコレート店 ドゥボーブ・エ・ガレ Chocolate Shop Debauve & Gallais

Jan 2 2014
現在 パリで一番歴史を持つというチョコレート店『ドゥボーブ・エ・ガレ』。 本店ではないですが 行ってきました。パリ旧証券取引所の近くにあるこのお店は あまり大きくなく 大通りから少し入った場所にあります。訪れたときは 他にお客さんが居らず お店の方の説明を聞きながらゆっくり買い物ができました。 長い間にわた...

マリー・アントワネットの離宮 王妃の村里 Queen’s Hamlet in Palace of Versailles

Jan 2 2014
フランス ヴェルサイユ宮殿の裏に広がる広大な庭園。全てを見てまわると1日では足りないほど広いです。 中でも行きたかった「王妃の村里」。 マリー・アントワネットが農村の暮らしを楽しんだという場所。宮殿から歩くと20分はかかるということで ミニトレインに乗って向かいました。小トリアノンで降りて小道を進んでいくと...

国王の居城だったヴェルサイユ宮殿 Palace of Versailles

Jan 2 2014
パリ市内から電車で40分程の場所にある『ヴェルサイユ宮殿』。 最寄り駅から少し歩いていくと まずルイ14世の像が迎えてくれます。ヴェルサイユの造営に本格的に取り組み始めた人物です。 ちょうどオープン時間の9a.m.頃に着いたのですが 入り口には長蛇の列ができていました。宮殿も庭園もとにかくすべてが壮大で...

戦勝のアーチ エトワール凱旋門 Arc de Triomphe @Place Charles-de-Gaulle

Jan 1 2014
パリ シャンゼリゼ通りの端にある『エトワール凱旋門』。アウステルリッツの戦いの勝利した記念に建てられたものだそうです。12本の通りが交わる広場の中心にあり その様子を上から見ると 輝く星のように見えることから 以前は「星(エトワール etoile)の広場」と呼ばれていたそうです。現在は「シャルル・ド・ゴール広場」。...